IE8、IE9、Firefox、Chrome対応でWEBアプリ作ったんですけど、
IE8対応がめんどい。。Chrome対応もめんどい。。
開発、debugはFirefoxでやってました。
スクロール時にWindowのY座標の値がChromeとFirefoxで違ったので、対応するようコード書き直したりして。
jQuery使ってるのに値が違う。
コード書き直したら当然不安なので、再度同じ個所をIE8、IE9でチェックし直したりして。。
機能追加したり修正したりするごとにそれぞれのブラウザでチェックするのが無駄。
必要なことだから無駄ではないんだけど、Flashだったら必要無いのにな。
Flashも完璧なツールではなかったし、メモリ食うし、有料だし、なんか色々めんどくさかったのだけど、
最近はFlashは良かったなーと思うことも多い。