SVL6を進行中。

PSSをメインにやってますが、懸念点がいくつか。。

  1. 日本語訳が(たとえば「驚く」)などで同じ英単語は違うものがよく出てくる。
    これって文脈によって適切に使い分ける必要があると思われるが、
    PSSだけではそれができない。
  2. 同じ語源で別の派生語が別々に出題される。
    →語源が同じだという事実に気付くのに時間がかかる。
    単語を見ただけだと案外気付かない。(例. Complexity(複雑さ)とComplication(複雑))
    しかもこういう紛らわしい単語はどっちがどっちだっけ状態になってなかなか覚えられない。

ただしメリットはあると思っていて、1日あれば1000語以上は目にすることができる。
DUOみたいに文章と単語が一緒になってるやつと比べるとスピードがけた違いに早い。
PSSは時間制限が付いてるのが地味にミソだなーと思った。

まぁこういうメリットデメリットはいろんなところですでに語りつくされてる。
誰もが通る通過点に過ぎないのかなと。
個人的にはPSSだけから始めて、あとから例文を覚える方法が合ってるっぽい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA