月別アーカイブ: 2012年12月

CentOSにMysqlをインストールした直後にやること。

CentOSにmysqlをインストールした直後(まだ一度も起動させていない状態)で、

mysqladmin version

と打って、

error: 'Can't connect to local MySQL server through socket ...
...

↑なんちゃらかんちゃらと出るときは、

/etc/rc.d/init.d/mysqld start

を実行する。
そうすると、
mysqladmin version
が実行されるし、
mysql
と打って、mysqlツールに入ることができるようになる。

Kindle for Macでは日本のKindleストアの本が読めない。

今まで洋書(Amazon.com)は日本にいながら、Kindle for Macで読めたのですが、 今回はじめて日本のKindleストアで、

↑を購入し、
Kindle for Macで読もうと思ったら、
ダウンロード出来ない。。
もちろんアカウントの結合は完了済みです。
これはAmazon.com, Inc.の悪意を感じますね。。。
(深読みしすぎ??)

だってKindle for iPhoneでは問題なく読めるのに。
Kindle for Macで読めないならKindle本体を買いたくなるじゃないですか。



だが断る。
Amazonへのいやがらせの為だけにiPhone 5買おうかな。

xamppでapacheのaccess logが300MB超えてたので止めた。

1テキストファイルのくせに300MB超えてました。
まぁEmeditorなら開けましたよ。
という話ではなく、ローカルのaccess logは見ないので、
止めました。

あと、Mysqlがくっそ重かったのをもう耐えられず、
何度かぐぐって、
Mysqlのメモリを4倍位(16MB→64MB)に上げると大分早くなった。
もっと上げてもいいかな。

HTML = 文書構造云々について。

うすうす感じてはいたけど、
HTMLとデザインを完全に分離できてないですよね。
仕様とかブラウザベンダーのせいにもできる部分もあるけど、
仕組み上、
完全に分離するのは無理。
デザイン(CSS)はHTMLに依存しているから。
HTMLの要素を利用しているから。

css Zen Garden: The Beauty in CSS Designすげー
とか思ったけど、
CSSの為のデザインをすればこそ実現できる話しで、
そういうデザインは社会に存在しないわけです。
誰が好き好んでCSSの為にデザインをしたがるクライアントがいるのかと。
スーパーデザイナかスーパーディレクタがいればやっちゃうのか?。。。

リニューアルするころには会社の構造や位置づけや、ビジネスの形も多少なりとも変わっていることが多いし、方向転換とか。
そうなるとデザインも変わるし。
文章構造も変わるし。

そういう結構根本的な変更に耐えられるHTMLというのは実現できるんだろうか。
答えが出るはずもないのでここらで終わり。

まぁ毎日毎日おんなじようなものを繰り返してる気がして、どうにかならんかというところです。
なんとか突き抜けられないかなぁと。