は?Snow Leopard?今更??というつっこみは無視して。。。
DVDからインストールすると前のデータが残ったままインストールされてびびった。
アプリとか個人データは消去されてないというなぞ。
なんだかすごい。
ある意味便利。
クリーンインストールしたかったんだけどな。
ともあれ。
PHPのバージョンも5.3.0に戻ってよかった。戻したかったんですよ。まじで。
で、「ソフトウェアアップデート」を2回やると5.3.15まで上がりました。
あと、
xdebug入れたいんだけど、
autofoncが無いとか、phpizeがなんとかでエラーが出て止まる。
で、
homebrewからPHP入れなおそうとするも、
xcodeが入ってない。
しかもapp storeのxcodeはOSX 10.7以上対応。。。地獄だ。。。
Macportsもxcodeを入れろって言ってくる。
この流れはヤバイ。
素直にMountain Lion買うかー。
インストールがめんどいし、新しい環境が嫌なんだよなー。
どうせいろいろ変わっちゃってんでしょ?
あ、VMware Fusionがあった!CentOS入れればいいんや!
暇見つけて試す。
これが上手く行けばベストソリューションや!(netbeansってリモートでデバッグ使えるんだっけ?使えない気もするが。。)
そもそもMacのUNIXはCentOSとディレクトリが違ってやりにくかったんだよね。
OSX Snow Leopard再インストール。
コメントを残す