今更zen coding試してみた。

暇すぎて真っ白になりそうっだったので、
zen codingのことを思い出して、ちょっといじることにした。
結果的には、

  • HTMLコーディングの速度は、今と比べてあまり変わらなさそう。
  • zen codingのルールを学ぶのが結構めんどくさいと思ってしまった。
  • 今まで使い慣れたくそ高いdreamweaverをやめて安いEmeditorとかに(コーディング速度を失わずに)移行できる可能性はある。
  • zen codingだけが持つ便利機能はある。
  • だったらベストソリューションはdreamweaver + zen codingだ!

今まで通りdreamweaverの自動補完で爆速コーディングしつつ、
自動補完では対処できないものをzen codingでカバーする。

自動補完は自動補完でしかない。
他に代替えは利かなそう。。。

つまり、くそ高いdreamweaverを捨てたければ、
dreamweaverと同じ速度で自動補完をやってくれるエディタを探すしかなさそう。

追記。

自動補完にこだわらなければ、
自動補完をzen codingで代替えしてもいい気がしてきました。
正直なところ、私はdreamweaverの自動補完が大好きです。
自動補完が楽しくいからHTMLが書けるとまで言い切れます。まじで。
問題は、Emeditor + zen codingでアドレナリンが出るレベルまでいけるかどうかですねぇ。。。

ということでzen codingの件はここでいったん終了かな。
あとは実践投入してどこまで行けるかだけが問題です。
我ながら飽きやすい。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA