Macにapache2とphpを入れた後にMysqlをインストールする。

Mysqlのサイトから、
ユーザー登録 → Mac用のMysql(mysql-5.5.20-osx10.6-x86_64.dmg)をダウンロード。 そしてMacにインストールした後にやったこと。

まず、下のページに書いてあることをやればできるのですが、
windowsにインストールした時のことも書いてあったり、
必要ないことも書いてあって非常に不親切なページ。
(※必要なことも書いてあります。) インストール直後はMysqlが起動してないので、
まず、管理者権限で、起動させる↓。
# ./mysqld_safe --user=mysql &
そしたらこんな感じの文章が出てきたら、いつの間にかMysqlが起動してました。
120113 00:54:00 mysqld_safe Logging to '/usr/local/mysql/data/MacBook.local.err'.
120113 00:54:00 mysqld_safe Starting mysqld daemon with databases from /usr/local/mysql/data
起動した後は、バージョン情報を出力させることができます。
./mysqladmin version
mysqlshowとかうちこんでやると、 Mysqlっぽいやつが出てきます。
+--------------------+
|     Databases      |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| test               |
+--------------------+
無事Mysqlが起動してくれた見たいですね。
次のステップを知りたい方は、下記の本家サイトのリファレンスを読みましょう。僕も読みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA